2022年12月11日日曜日

葛城市にて出会った花も少し

12月10日の太子クラブから。花の少ない時期、コレハ!と思った のは平石峠を越えて葛城市に入ってからでした。ヤツデの花ですね。









サザンカの垣根もありました。









竹内遊歩道では、水路の対岸にスイセン群生が花を咲かせていました。










今頃ビワの花が咲いていると教えてくれたのは吉田さん。見落とすところでした。








名残りのコスモスも少し。









たわわに実った柿は季節の風物詩。奈良らしいですね。














道端に咲く黄色い小花は何でしょう。








園芸品種のカタバミのようです。中将餅のお店のすぐ横のプランターにきれいに咲いていました。12月らしくない暖かさに花も喜んでるかな。



2022年12月10日土曜日

12月のNWは河南町から平石峠を越えて

 第二土曜、太子クラブはお出かけです。富田林からバスに乗って河南町の「平石」終点で下車、ここから峠を越えて当麻寺の方へ向かうのですが、。昨年夏とちょっと違って当麻寺は通らず、駅近くのお蕎麦屋さんでランチをしました。道中ちょこちょこ違っていたところもありました。まず季節が違うので山の色が違っています。紅葉も終わってそろそろ冬の様相。12月ですからね。









標識が見やすく可愛らしくなっていました。このキャラクターは何でしょうね。


道が崩れないように土嚢? 黒い座布団みたいなのが積まれているところがありました。

山が崩れないように土嚢? 丸くて大きな布の物体が並んでいました。





平石峠の頂上はダイヤモンドトレールとの交差点。左へ行くと竹内峠です。


峠を越えると葛城市、舗装道路を歩いて左を見ると古墳のようなものを見つけました。









竹内遊歩道に入ります。こちらも車の通らない安全なウォーキングコースです。









今回トイレ休憩に寄ったのは、綿弓塚という観光案内施設。そして當麻寺は通らず駅近くのお蕎麦屋さんのランチへ直行。到着はきっちり12時、腹時計もぴったりで、美味しくいただきました。中将餅をお土産に買うまでがコースのようで、楽しい1日でした。




2022年12月1日木曜日

師走の始まりの高津宮

 ちょうど見頃、黄金色に輝くイチョウが見えました。近くのお寺のようです。高津さんの境内では桜の葉がまだ少し残ってましたけど、今日からの冷え込みで落葉も間もなくでしょう。














参道脇のイロハモミジはだいぶん赤くなりました。
















こんな所も赤く染まっていますョ。色合いがかわいい感じ。

















小さなナンテンもけなげに真っ赤です。

















紅葉の次は冬の花の季節。猫の額とは言いませんが、とてもコンパクトな椿園ができています。冬のお参りに楽しみができそう。

















今年もあとひと月、年内の予定を段取りして、来年のことも考えて。また色々おもしろい事がありますように。(この写真は上町筋で)




振り返って

視界の端っこにふとピンクの小花が見えた。気にせず歩き過ぎる時もありますが、振り返って、近寄って、声には出さねど「ネジバナ」と確信してパシャっと一枚。けど、小さなレストランの店先、プランターにたった一輪だけ。なんで? 街なかで「なんでやねん」は時々あります・。ゴールデンウィークが始...