2022年5月29日日曜日

5月の花

 あっという間に5月も終盤。太子クラブがお休みだった今月、あんまり歩いてません。コロナが少し落ち着いてきて、あちこち出かける機会は増えましたが、今年こいのぼりを見たのは神戸で、一回きりでした。







コンサートや落語会が開催されるお寺へ向かう道々、いろんな花を見つけました。何度か通った道ですが、花の写真を撮りながら歩いたのは初めてです。まず、フヨウみたいなハイビスカスみたいなこれは何?と思って調べたら、タチアオイでした。







近所でも見かけていたコレは、アリッサムという花のようです。








懐かしいぺんぺん草、本名はナズナ。その脇には、この前覚えたツタバウンラン。意外に身近にあるのですね。







川の対岸で何かなと思って撮っておいた木の花が、吉田さんのブログでセンダンだとわかりました。季節の花をタイムリーに紹介してもらえるのはありがたいです。







地下道をくぐる前に、紫の花の行列がありました。これは知らんとは言いません。いやいやシランです、名前が。お花が多いこの時期、梅雨が来る前にもう少し歩かないともったいないですね。








2022年5月14日土曜日

タイミング

 5月の太子クラブは雨で中止になりました。小野妹子のお墓に上る長い階段脇の紫陽花を見に行きたかったので、とても残念。1989年に選定された大阪みどりの百選のひとつでした。ちなみに、うちの近所の紫陽花はこんな感じです。








中之島のバラ園もそろそろ見頃でしょうか。この前、てんしばのグリーンショップの黄色いバラもきれいでした。カフェレストランも併設されているお店で、ゆっくりできるのでお気に入りです。














GWにはすぐ横の広場で日光猿軍団のショーをやっていて、宙飛ぶお猿さんにしばし行楽気分を味あわせてもらいました。ちょっと失敗もありましたが、またチャンスを与えてくれるので、反省もなく最後は大成功。














お花のタイミングと歩くチャンスがうまくいくかなぁ。



2022年5月8日日曜日

わわわ

たわわに実った梅の実、高津神社の境内で見つけました。じっと観ながら思案するのは、今年は何をどれだけ漬けようかということ。梅シロップ、梅サワー、梅酒、梅干し、あ〜今から失敗が心配。







初めてアーモンドの実を見つけましたヨ。ポツンとひとつだけ。桃栗三年柿八年、アーモンドは何年なんでしょうね。いっぱい実ったらこの神社の名物になるでしょうか。








みかんの花も咲いていました。目ざとくなのか、香りにさそわれてか、最初の一輪にハチがずっととまっています。蜜をチューチュー、しっかりお仕事中。








帰り道ではチェリーセージが満開!セージは食用ハーブですが、これは一般的に食べられないそう。形が面白くて好きな花です。







ウルトラマンが座禅を組んでる、今までそんな風に見えていたのですが、白い着物に赤い袴の巫女さんにも見えてきました。みんな連れもって御神楽の支度にでも? お花を見てたら妄想が止まらない、そんな日もあります。ソロウォークの時は、そんな愉しみもぜひ。
















2022年5月1日日曜日

キリっと

 上を向いて薄紫の花をつけているキリの花、植っているのは住宅と道路の隙間のような空間でした。この木はあまりあちこちで見かけませんが、花札の絵柄にもありますから昔はメジャーだったのでしょうか。







上に向かって花が飛び出してる、これはユッカ? 花が重たくなったのか花芽の出どころが悪かったのか、斜めってますね。ユッカにも種類がたくさんあるようで、和名でイトランと呼ばれるものかもわかりません。








頭の上の方でバラが咲いているのを見過ごすところでした。少し後戻りして一枚パチリ。長びく不便な生活にも気持ちがうつむかないように、姿勢良く歩きましょう。キリっとね。















振り返って

視界の端っこにふとピンクの小花が見えた。気にせず歩き過ぎる時もありますが、振り返って、近寄って、声には出さねど「ネジバナ」と確信してパシャっと一枚。けど、小さなレストランの店先、プランターにたった一輪だけ。なんで? 街なかで「なんでやねん」は時々あります・。ゴールデンウィークが始...